コラム : 相談室の窓辺から

  1. Home >
  2. コラムのトップへ >
  3. ゲームやメールと五感

ゲームやメールと五感 2008.10.15

昔からあるゲームの一つに囲碁があります。白石と黒石を取ったり取られたり・・・。昔の人は囲碁をしながら、 「基盤全体を見るのが大事なように、日常で行き詰った時にも、大きな視点で物を見よう」とか「決断に迷った時は、まず、心を落ち着けよう」などと、実際の人生に役立つ知恵を見出してきました。それは今も変わりません。

一方、人気のテレビゲームはどうでしょう?ゲームの中なら傷つけられることもなく、自分の思ったように世界を動かせてちょっとしたヒーローの気分も味わえます。もし失敗したら、簡単に消してリセットすることもできます。ただ、そのためゲームには、その場限りのストレスの発散や、現実からの逃避につながってしまう面があるかもしれません。

ゲームではありませんが、現代人に欠かせない携帯電話にも似たところがあるようです。携帯メールでのコミュニケーションは、直に言いづらいことが言える便利さがありますが、 画面に映った文字からは、真意が伝わりづらいこともあり、誤解も起こります。その誤解をまたメールで話し合おうとしたり、別の誰かにメールで相談し、余計にこじらせてしまう。そのために人間不信になったり、神経をすり減らしてしまったり・・・。などということは、もしかしたら多くの人が経験しているかもしれません。 また、メールなら何時でも大丈夫と、深夜に送り合い、睡眠不足や不眠症になることもあります。最近「携帯電話が怖い。でも持たないのも怖い。」という声をよく聞きます。

人間は、本来、五感を合わせて使っています。囲碁をする時、私たちは「相手の雰囲気を感じ取り、石の感触を感じ、パチンと良い音を響かせ、基盤の木のかすかな匂いもかいで・・・ 」と、いくつもの情報で判断を下しています。一方、ゲームやメールというバーチャル世界は、視覚にばかり頼ります。それはストレスを与えます。 楽しいはずのゲームをした後、イライラしたり、妙な疲れを感じたことはないでしょうか。

ゲームやメールに頼りすぎないこと、人と直にコミュニケーションすることを億劫がらないこと、自然に触れるなどして五感を生かすこと・・・ などが必要ではないでしょうか。

でも、ゲームや携帯電話、携帯メールは、今後ますます盛んになることはあっても、すたれることはないでしょう。今後、それらの良さを囲碁のような一つの文化にしていくのは、若い人たちの世代かもしれません。