心を開く - 寂しさII 2009.10.09
先日、コンビニでお仕事をしている方から、最近接客の研修があり、笑顔で相手の目を見て「ありがとうございました」と言う練習をしたというお話を聞きました。
以前のコンビニは、「無機質」なことが求めれれていたように思います。どこの店でもほぼ同じ品揃え、ほどほどの価格で必要な分だけを手軽にいつでも手に入れることができ、店員は毎日顔を合わせても親しく話すこともありません。「ありがとうございました」という言葉もお互いに視線の合わないまま言われていました。多忙な世の中になり、多くの人は、面倒な人間関係を避けるようになって来ていたのでしょう。そんなコンビニは、近所のおばちゃんの店よりも行きやすいものになっていました。
コンビニは、時代の要請にすぐに応えていくようです。梅おにぎりひとつでも、何種類も揃っています。そんなコンビニが、お客さんと目を合わせて笑顔でコミュニケーションをとるようになって来ているとしたら、多くの人がより親密な関係を、また求め始めて来ているのではないでしょうか。
視線を交わすことのない挨拶やコミュニケーションは、始めは気楽だったかもしれませんが、次第に孤独感、寂しさを生み出してきたのかもしれません。
カウンセリングの中でも、寂しさは良く話題になります。寂しさには、1、一人でいるときに感じる寂しさ、2、人がたくさん居るのに自分は一人なんだと感じる寂しさ の 2 種類があるように思います。1、については、以前「千と千尋の神隠し」に出てくるカオナシのお話をしました。2、については、人と心と心のつながりができた時に、寂しさから解放され始めるように感じます。「こころを開く」ことが必要になりますが、それには、怖さが伴うようです。相手のアクションを待つのではなく、まず自分の心を開くという少しの勇気が必要です。そんな勇気を出してみたら、毎日が楽しいものになって行くということを、来談者の方に学びました。
まずは、目と目を合わせて、「おはよう」と挨拶を交わすことが第一歩です。