静かな時間 2012.12.25
「豊かさとは、ちょっと、すこし、わずか、かすか、ほのか、ささやか、こまやか、ひめやか、というようなことを、さやかに感じる能力から生まれる」
- 野口体操 野口三千三 ―
幸せが単に物の豊かさだけでは得られないと、多くの人が感じ始めているように思います。では、物ではなく、目に見えない豊かさをどう手に入れたら良いのでしょうか。
日常の刺激(勉強、対人関係、騒音、ネット、TV ・・・)が、大量に長期的に渡って続くと、人は興奮状態から簡単に戻れず、リラックスできなくなってしまいます。そうすると、ますますフラストレーションがつのり、感覚を麻痺させてごまかすためには、ますます強い刺激を求めます。刺激物に対して、中毒依存状態がおこります。その刺激があっても喜びを感じなくなってしまうのです。
「なんとなくいつも、イライラする」「やる気がしない」「ソワソワ不安になる」「ゲームをしても面白くないけど、なんとなくやっている」「疲れた」といった言葉を、若い人(最近では小学生)から、よく聞くようになりました。静かな時間、何もすることがない時間があると、落ち着かない、イライラする・・・ としたら、そういった、刺激依存の状態になっているかもしれません。
鈍感になった心では、豊かさ、幸せを感じることが困難です。普段の刺激を、一度、遠ざけてみてください。静かな時間を過ごし、充分に神経を休めることができたら、目に映るものすべてが違って感じられてくるかもしれません。小さなこと、ちょっと、すこし、かすか・・・といったことが、ささやかに感じられ、心の落ち着きを得られ、見えないものの豊かさを感じることができると思います。 冬休み、ぜひ、静かな一日を過ごしてみてください。よいお年を。