コラム : 相談室の窓辺から

  1. Home >
  2. コラムのトップへ >
  3. 平たい顔族

平たい顔族 2013.05.21

映画 「テルマエロマエ」 は、先日テレビでも放映されたので、ご存じの方も多いと思います。

古代ローマの浴場設計士ルシウスが新しい設計のアイデアが無くて困っている時、ふとした拍子に現代日本の銭湯にタイムスリップしてしまい、漫画家志望だけど上手くいかずに悩む女の子、真実と出会います。ルシウスは現代日本人と気づかず同時代のどこかの部族に会ったのだと思って、その人々(日本人) を「平たい顔族」 と呼びます。

現代日本の風呂からアイデアを得たルシウスは、古代ローマに戻れた時に、斬新な設計をして成功します。

ある事情ができ、傷ついた戦士を癒すために、戦場に短時間でオンドル温泉を作ることになりました。今度は現代日本人たちが逆にタイムスリップしてしまいその場に現れます。 そしてその 「平たい顔族」 たちは、一生懸命温泉づくりを手伝い始めます。そんな光景を見てルシウスは、ローマ人にとっては自分が功績をあげることが重要であり、それが人生の成功であると考えるのに、平たい顔族は自分の得にも名誉にもならないものに、なぜ明るく仲良く楽しそうにみんなで働くのかと不思議に思います。けれども一緒に過ごすうちに、次第にその 「平たい顔族」 の人間関係の温かさに居心地の良さや幸せを感じて行きます。

古代ローマ人のように 「自分は」 が強いと、能力を最大限に発揮していく良さはあるでしょうが、行き過ぎると孤独に陥ることもあるかもしれません。 日本では落語でも人情噺が好まれますが、「いい人も悪い人も、ドジな人もしっかり者も、世話焼きも皮肉やも・・・ なんだかんだ言いながらそれぞれの良いところもあるし、仲良くやっていくのが世の中だよね」 という話が多いように思います。

「平たい顔族」 って失礼な呼び名のようですが、「平たい顔族」 であることに私たちはもっと自信をもって良いのではないでしょうか?

5月になり、クラスや職場など新しい環境にも皆だんだんと慣れてきて、お互いの考え方や違いが見えてきたのではないでしょうか? 個性の違いを許せないと、ぎすぎすとした息苦しい世界になってしまいます。 温かな人間関係を大事にしてきた 「平たい顔族」の子孫として、お互いの違いを受け入れながら、誰にとっても居心地の良い空間をつくってくださいね。